募集要項及び注意事項等はコチラ

出展者申込書はコチラ

日時 2023年7月30日(日) 10:00~16:00
会場 ●ドリームシップ
 宙のホール、料理教室
お問い合わせ 下関市生涯学習プラザ 083-231-1234 
チラシ チラシ
備考 ●開催日時
 7月30(日) 10:00~16:00

●開催場所
 下関市生涯学習プラザ 2F 宙のホール、3F 料理教室

●募集対象
 下関市内外で活動しているグループ・個人の
 ハンドメイド作家及びハンドメイド食品作家

●出展内容
 ハンドメイド作品・食品のワークショップの開催及び展示・販売
 ※ワークショップは、1回(作品)30分程度のオリジナル作品

●ジャンル
 雑貨、アクセサリー、バッグ、編み物、洋服、ガラス工芸、
 レザーグッズ、キャンドル、ペーパークラフト、絵画、石けん、
 UVレジン、七宝、タイルアート、ネイルアート等
 食品は、アイシングクッキー、スイーツデコ、ねりきり、飴細工等

●募集数
 宙のホール15区画程度(その内、食品は4区画程度)
  ※食品ワークショップのみ料理教室で開催
  ※応募多数の場合は、出展内容を考慮し選定

●区   画
 1区画 長机(縦45㎝×横180㎝)3台設置
  ※料理教室(食品ワークショップ)は、別途要相談

●出展料 1区画 1,200円
  ※食品ワークショップを行う方は、
   料理教室設備使用料として500円加算

<申込方法>
 申込書(別紙)に必要事項を記入し、プラザ窓口、郵送、FAX、E-mail
 のいずれかの方法でお申し込みください。
  ※申込書は、このページ(上部)からもダウンロードできます。

<応募締切>  6月10日(土) ※必着

■お問合せ先
ドリームシップ(下関市生涯学習プラザ)
〒750-0016 下関市細江町三丁目1番1号
TEL.083-231-1234 / FAX.083-242-6234
E-mail/ jigyou@s-dreamship.jp


********************************************************************

●出展内容について
・営利目的または販売がメインとなる出展はできません。
・ハンドメイド作品及びハンドメイド食品のワークショップの開催及び
 展示・販売に限ります。
・ハンドメイド食品は、包装済みのもののみ販売できます。
・古着、古本、家庭用品などのリサイクル品の販売は禁止とします。
・ワークショップの参加費は無料とし、材料費は参加者負担とします。
・材料費は、それにかかる材料費実費程度の価格設定でお願いします。
・各区画内でのBGMは禁止とします。
・著作権を侵害するキャラクター・生地・材料を使った作品の展示、
 販売は禁止とします。著作権に関する問題が
 発生した場合、当方は一切の責任を負いません。
・募集期間終了後の応募内容の追加・変更はできません。
・出展内容が応募内容と異なる場合や当イベントの趣旨にそぐわない
 と判断した場合は、出展をお断りさせていただくことがあります。

●出展について
・応募多数の場合は、出展内容を考慮し選定します。
・区画の指定はできません。配置は当方で決定します。
・食品ワークショップは料理教室で実施していただきます。
 (展示・販売は宙のホールで実施)
・出展料1,200円(食品ワークショップを行う方は1,700円)は、開催日
 当日、現金にてお支払いいただきます。
・販売した作品の売上については、販売手数料はありません。
・搬入・搬出・ワークショップ・展示・販売は、各自で行ってください。
・出展するにあたって必要なつり銭、備品等は各自で準備してください。
 (ディスプレイ用品、小物、販促表示等)
・荷物は区画内に必ず収めてください。はみ出しての展示、利用は禁止
 です。
・各区画から出るゴミはお持ち帰りください。
・出展に関連して発生した事故・トラブルについては、当方は一切の
 責任を負いません。

●宙のホール 備品の貸し出しについて(無料/事前申込)
・貸出しする基本備品は、長机(縦45㎝×横180㎝)3台、
 椅子、電源です。
 ※延長コードは、ご持参ください。
 ※電源利用の有無、ワークショップに必要な持ち込み器具等は、
  申込みの際に必ず記入をお願いします。

●料理教室 備品の貸し出しについて
(料理教室設備使用料500円/別途要相談)
・料理教室に備えている調理器具、オーブン、備品等全て
 ご利用いただけます。必要なものはご相談ください。

●搬入・搬出時及び開催中の駐車場について
・搬入・搬出時は、地下駐車場をご利用ください。(1時間無料)
 ※1時間を超えた駐車は有料となります。(20分毎/100円)
 ※路上での荷物の積み降ろしはできません。
・開催日は、搬入以外での地下駐車場の利用はご遠慮ください。
 ※1区画につき、市営駐車券600円分をお渡ししますので、駐車の
  際は、「細江町駐車場」をご利用ください。

●広報について
・プラザ発行情報紙「ぷらいふ」、財団発行情報紙「かるちゃあGUIDE」、
 市報、チラシ、ポスター、ホームページ、SNS等
 ※各自のHP、SNS等でも広報をお願いします。

●肖像権等の使用承諾について
プラザの運営スタッフが展示作品や工作物、参加メンバーの写真、
 当日の様子を撮影します。
 下記の使用範囲において無償で使用することをご承諾ください。
 (1) 写真は、生涯学習プラザのSNSで使用します。
 (2) 写真の選定・編集等は、プラザに一任ください。

<注意事項>
・申込時に添付した作品の写真は、広報物で使用します。
・開催期間中は、記録用として当日の様子を撮影します。
・会場内(敷地含む)での喫煙は禁止です。

<感染症防止対策について>
開催時期における感染症対策を講じて開催します。

■お問合せ先
ドリームシップ(下関市生涯学習プラザ)
〒750-0016 下関市細江町三丁目1番1号
TEL.083-231-1234 / FAX.083-242-6234
E-mail/ jigyou@s-dreamship.jp